SNORKELING
シュノーケリングについて
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
手ぶらでOK!初心者・ファミリー・カップルでも楽しめる
「サラサ」のシュノーケリング
透明度か高くサンゴの群生や地形の変化が魅力の太平洋側と、遠浅で穏やかで色とりどりのトロピカルフィッシュに出会える東シナ海側。ボートだからこそ行ける感動のポイントにご案内します。
ダイビングは不安という方、手軽に体験できる船で行くシュノーケリングがオススメです。
透明感抜群の奄美の海で、トロピカルな魚達と一緒に泳ぎましょう。

ボートシュノーケリング
クルージング気分を味わえます!
最小遂行人数:大人2名
最大人数:6名
所要時間:2時間~2時間半
船に乗ってクルージング気分を味わえます。シュノーケリングポイントまで直接船で楽々移動なので高齢者の方や体力に自信のない方でも無理なくお楽しみいただけます。当日のポイントの選定についてはその日の天候、海況などのコンディションやお客様の年齢、経験を踏まえたうえで、より安全に楽しく体験して頂けるようなポイントにご案内いたします。
※大人1名子供1名で他に乗り合いのお客様がいない場合は大人2名分の料金となります。

ビーチシュノーケリング
最小遂行人数:大人2名
最大人数:6名
所要時間:2時間~2時間半
天候、海況により強風、波の高さ等で船を出させない場合にご案内させていただきます。
※大人1名子供1名で他に乗り合いのお客様がいない場合は大人2名分の料金となります。
FLOW
シュノーケリングの流れ
STEP2
集合・受付
予約当日は所定の場所に集合し、体調チェックを行います。
STEP3
出港
船に乗船、プランに応じたポイントに移動しシュノーケリングを行います。
STEP4
清算
所要時間が終了したらお店に戻り、清算・シャワーを浴びて終了となります。お疲れ様でした!
シュノーケリングセットなどは全てご用意しておりますので、手ぶらでOK!
初心者の方も、小さなお子様連れのファミリーも安心して奄美の海を体験していただけます。
受付時にマスクの着用と検温にご協力ください。
シュノーケリングコースの注意事項及び新型コロナウィルス感染症予防対策のお願いと取り組みについて
■プログラム参加の前にご確認ください。
・当日および過去2週間以内に37.5度以上の熱がある方
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方
・咳、痰、胸部の不快感のある方
・過去2週間以内に新型コロナウィルス感染者や濃厚接触者との接触がある方
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる方
・入国後の観察期間を必要と発表されている国、地域等への渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある方
・過去14日以内にクラスターが発症したとされる場所を訪れた方
・味覚嗅覚に異常を感じる方
・その他新型コロナウィルス感染可能性の症状がある方
※上記項目に該当されるお客様は大変申し訳ございませんがプログラムへの参加をご遠慮いただけますようよろしくお願い致します。
■ご来店時の注意事項
・当日はマスク着用での集合をお願いします
・受付の簡素化のため事前にメールでお送りしている乗船名簿&アンケートフォームの記入にご協力下さい。
・当日は通常の乗船名簿記入とは別にQRコードで読み取るコロナ対策チェックフォームの記入と検温をしていただきます。
・コロナ感染症予防対策の為レンタカーで集合場所までお越しください。龍郷町、笠利町にお泊りのお客様でレンタカーの使用がどうしても難しい場合はご相談ください。
・しばらくの間施設の利用はトイレ、シャワー室のみとなりますので、事前に水着着用でお越しください。
・トイレを流す際は蓋を閉めてから流してください。
・飲み物の提供はありませんのでご自分でご準備ください。
・マスク、シュノーケルをお持ちの方はなるべくご自身の物をご持参ください。レンタルが気になる方は新品のシュノーケルのお買い上げ、お持ち帰りも可能ですのでお申し出ください。
・バスタオルの貸し出しはしません。
・ゴミはお持ち帰りください。
・貴重品は各自での管理をお願いします。(当ショップではお預かりいたしません。)
・ボールペンの持参をお勧めします(申し込み用紙記入等)
■サラサの取り組み
・スタッフの毎日の検温
・マスクの着用
・可能な限りのソーシャルディスタンスの確保
・船内、共有スペース、接触箇所、器材の消毒。消毒時間の確保
シュノーケリングの注意事項
◎乗船時はライフジャケットを必ず着用して下さい。
平成30年2月1日から、小型船舶の船長には、原則すべての乗船者にライフジャケットを着用させる義務があります。
◎乗船時はスタッフの指示に従ってください。
◎12歳以下のお子様のみの参加はご遠慮ください。保護者同伴の上ご参加ください。
◎集合場所はサラサのお店か港になります。事前におしらせします。
■以下の該当した場合は当日であってもキャンセルさせていただきます。
・スタッフや家族が感染、もしくは濃厚接触者になった場合
・スタッフが体調不良(感染の可能性が少しでもある場合)
・行政から要請、指示があった場合
最後にお問い合わせ、ご相談、体調不良等は常時受け付けさせていただきますので、何か気になることがありましたらメール、お電話、SNSでお問い合わせください。