top of page
SALASA NEWS
サラサからのお知らせ・ブログ
検索
ダイビング、シュノーケリングGW開けより開始
今シーズンのダイビング、シュノーケリングを開始いたします。期間 GW開けより10月いっぱい

サラサ
4月5日読了時間: 1分
体験手ぶら釣り延長コースプライスダウン!!更に満足度がアップしました
2時間~2時間半の体験船釣りフィッシングコースでは物足りない方必見!!3時間~3時間半の手ぶら延長コースの料金をお一人様16,500円のところ13,000円にプライスダウン!電動リールのレンタルも可能になりました。更にフィールドが広がり体験時間が長くなった分満足度アップ!!...

サラサ
2024年4月5日読了時間: 1分
ご存じですか?奄美群島eしまギフト
いますぐ使えるふるさと納税!eしまギフトにサラサも加盟店に登録しました。簡単登録ですぐ使えます。この機会にいかがでしょうか?

サラサ
2024年4月2日読了時間: 1分
2024年4月より料金改定
2024年4月より料金を改定させていただくことなりました。何卒、宜しくお願い致します。

サラサ
2024年3月29日読了時間: 1分
こんなサイトみつけました!!
コロナ禍ではありますが💦終息する日を楽しみに♪ こんなサイト見つけました!! ANA・JAL株主優待即納サービス https://yuutaibangou.com/

サラサ
2021年1月19日読了時間: 1分


GOTOトラベル地域共通クーポンご利用いただけます。
サラサのアクティビティーで是非ご利用ください。

サラサ
2020年11月9日読了時間: 1分
カード払い、スマホ決済が可能になりました。
今まで現金でのお支払いのみでお手数をお掛けしておりましたが、カード払い、スマホ決済でのご利用が可能になりました。是非ご利用ください。

サラサ
2020年6月19日読了時間: 1分
4月より新料金体系にかわります。その前に今だけキャンペーン実施中!!
4月より新料金体系にかわります。その前に3月31日までにご予約いただいたお客様に限り現行の料金でご案内させていただきます。計画が決まりの方お早目ご予約を!!

サラサ
2020年3月8日読了時間: 1分


今巷で話題沸騰中のスロージギングが手ぶらでしかもリーズナブルな料金で奄美で体験できるのはサラサだけ!!
本当にこれで釣れるの??餌釣りとは違う感覚を楽しんでみてください。あなたの釣りの幅が広がります。まずはレッツトライ!!

サラサ
2019年9月21日読了時間: 1分


『宇宿港』アクセス方法
奄美市笠利町 宇宿港 奄美空港からすぐ近くの大きな港 港から飛行機の離着陸が近くで見れます。 住所:〒894-0502 鹿児島県奄美市笠利町大字万屋 GoogleMapはこちら

サラサ
2018年5月27日読了時間: 1分


奄美ダイビングスポット『カメドロ』
明神崎の先に位置しトップが0Mの岩の上で、水路を進んでいくと、イソバナがアーチの下にありとても綺麗です。 台風の来ない年など、ピグミーがたまに見れ、時にはカツオの群れもきます。 スカシテンジクダイの群れキビナゴの群れ、カスミチョウチョウウオの群れなど見れるポイントです。...

サラサ
2018年5月26日読了時間: 1分


奄美ダイビングスポット『グルクンの根』
砂地に大きな根、中央部に大きなアーチがあります。 そこに、スカシテンジクダイやキンメモドキの群れやユカタハタ、ウコンハネガイなどがいます。周りにはアカマツカサの群れ、ヨスジフエダイの群れやその名前の通りクマザサハナムロやタカサゴの群れなどがいて流れもないので安心して楽しむこ...

サラサ
2018年5月26日読了時間: 1分


奄美ダイビングスポット『マリの根』
サラサの店の沖に位置し、リーフエッジにクレパスや穴があり、夏の強い陽射しが、その割れ目から光輝きとてもきれいです。 根の周りではヨスジフエダイ、ノコギリダイ、ウミガメ、ホワイトチップ、など見れ流れもなく楽しめるポイントです。 港から約25分 水深8M~23M 初級~

サラサ
2018年5月26日読了時間: 1分


奄美ダイビングスポット『節田立神沖』
グルクンの根の北側に位置する根でテーブルサンゴ、枝サンゴなどが、元気の育っているポイント。 根の下に大きな洞窟があり、夏の陽射しがもれるとき、とても神秘的です。 アカヒメジ、ヨスジフエダイ、アカククリ、ハナヒゲの幼魚などが見れ初級者、上級者共楽しめるポイントです。...

サラサ
2018年5月26日読了時間: 1分


奄美ダイビングスポット『東の根』
一反瀬から東に50Mくらい離れたところに位置し、砂地の上にポツンと根があります。 春先にはキンメモドキやスカシテンジクダイの群れが根を一回り大きくさせるほど覆いつくし、その数に感動です。 他には紫色のハダカハオコゼやクロハタ、黄色いウツボ、オイランヨウジ、ヨスジフエダイ、ハ...

サラサ
2018年5月26日読了時間: 1分


奄美ダイビングスポット『一反瀬』
宇宿港から3分のところにあるので、ボートに弱い方でも大丈夫。 砂地に300坪くらいの大きな根があり、ヨスジフエダイ、モンツキヒメジ、アカヒメジ、ハナゴイ、ベラなどがいて餌付けをされているのか、近寄ってきます。流れもなく透明度もいいので、喜んでもらえるポイントです。...

サラサ
2018年5月26日読了時間: 1分


奄美ダイビングスポット『あやまる岬』
あやまる岬の下にあり、入り江の中に根が点在していて、ヨスジフエダイの群れ、ノコギリダイの群れ、ウメイロモドキの群れ、グルクンの群れなどが回ってきます。 砂地ではヤッコエイ、サザナミフグなどが見られます。 港から約20分 水深5M~20M 初級

サラサ
2018年5月26日読了時間: 1分


奄美ダイビングスポット『資料館下』
あやまる岬の北側にあり北部太平洋でセジロクマノミが2ヶ所で見れます。 ハナゴイの群れアカヒメジの群れグルクンの群れが見れシーズンのはコブシメの産卵も。 サンゴとソフトコーラルがとてもきれいで、初心者でも楽しめるポイントです。 港から約20分 水深5M~20M 初級

サラサ
2018年5月26日読了時間: 1分


奄美ダイビングスポット『ウーバ浜』
サンゴとソフトコーラルが一面に広がるポイントです。 オヤビッチャの群れや、サザナミフグ、アカヒメジの群れなどが見られます。 流れもなく初心者にも安心して楽しめるポイントです。 港から約25分 水深8M~20M 初級

サラサ
2018年5月26日読了時間: 1分


奄美ダイビングスポット『Wアーチ』
あやまる岬、セダン岩の東に位置し潮を合わせて入るポイントです。 水底にアーチや洞窟などがあり地形がおもしろく、抜群の透明度があります。 魚も多いポイントで、ローニンアジ、ウメイロモドキ、ナポレオン、ホワイトチップ、テングハギモドキの群れ。洞窟の中ではアカヒメジの群れ、ノコギ...

サラサ
2018年5月26日読了時間: 1分